BLOG EDASHIN

画像や日常についてなど

2014年07月

ひさびさの画像日記。ちょっと前の7/20に文京区本郷の菊坂・金魚坂方面へ行きました。紹介する画像は、他でもよく見かける定番所ばかりですが(苦笑)
最初の画像はこの地域でもっとも有名なスポット。
樋口一葉一家と縁のあった井戸(当時と型は異なってますが)の周辺。

DSC_0041n


DSC_0048


DSC_0059


DSC_0071



▼そして金魚坂。金魚すくい見物に夏休み気分。喫茶店で食事してきました。


DSC_0038


DSC_0035


DSC_0034



▼猫も何匹が見かけました。なんとか上手く撮れたのを2枚(笑)。

DSC_0084


DSC_0079

DSC_0131記憶をテーマに更新してきた本劇場もいよいよシビアな問題に。
自分の息子がネットでネタにしてるとは夢にも思わないでしょう(苦笑)。
専門医から受けた診断名はアルツハイマー型認知症。場所や日時を覚えることが困難になり、新しい体験や情報を記憶しにくくなります。現在は薬で何とか症状の悪化にブレーキをかけている状態という(しかし、その薬を飲むのさえ忘れることも)。
今後の父親の介護について色々思う事はありますが、いずれこの場で詳細を記すことができればと考えています。

→ 枝枝新報 本館・猫なみ劇場

okadabijutukan_n

遅まきながらの報告ですが、喜多川歌麿『深川の雪』を鑑賞しに箱根湯本の岡田美術館まで。
評判に違わずとても見応えありました。
晩年の歌麿は幕府からたびたび風俗規制の弾圧を受けていたとのこと。本作はそんな江戸を離れて地方にこもり、自身の画業生命を集大成した肉筆画。縦約2メートル、横3.4メートルの大作です。当時の彼に思いを馳せましたね。「このままでは終わるまい」という彼の気迫・心意気を自分なりに体感できました。
別のフロアには春画ブースがあり、葛飾北斎の『浪千鳥』の数作が展示されてました。彼の春画では有名な連作物。わざわざ箱根まで来た理由はこれも観たかったからという。生春画を鑑賞するのは初めてでした。
遠いし費用はかかるし、実は行くのかなり迷ってたのですが(苦笑)、何とか鑑賞することができて嬉しく思っています。

→ 岡田美術館「66年ぶりに一般公開 喜多川歌麿『深川の雪』」

20140701

声あげることもなく何かこのあたりまで来ちゃったら撮れた画像。
「今こそ!」という方たちには、僕なんかさぞネガティブに見えるでしょう。
「ではどうすべき」という方向性が示せるワケもなくやるせないばかり。
しかし、現政権の暴挙に対して何かスタンスを示したかった、それだけです。




このページのトップヘ