2008年01月20日
[080116]MacBookAirの時代(更新版)

このマシンの真価が発揮されるのはおそらく来年以降でしょう。FirewireもEthernetも標準でつなげられないなんて早過ぎです。今の自分の日常環境で所有するメリットはありません。まあ、同じ人はかなり多いはず。Appleにしてみれば、今回のExpoでは「Thinnovation(薄さ革命)」を物理的に宣言した段階にすぎず「お楽しみはこれから」といったところだと思います。個人的にはあそこまで薄いの望んでないんだけど(というかもうひとまわり小さくしてほしかった)、要は薄さのなかにあるワイヤレス環境やSSDの可能性ですか。そこへ恐怖の初期ロットを買う先陣たちが、革命を世間に知らしめる役を担うわけです。ちなみに僕は、彼らの情報をリサーチして購入を検討する第2陣、ですか。ほんとに買うつもりなのかと? まだわかりません、現物みないことには。しかし、買ったらやはり初代AirMacは使えない?など諸々心配。散財間違いなしです。
→国内初披露MacBook Air
▲BLOG枝新▲
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by エディ 2008年02月03日 02:24
>初代AirMacは使えない?
自己レス。一応使えるらしいです。
自己レス。一応使えるらしいです。