BLOG EDASHIN

画像や日常についてなど

カテゴリ: 撮影日記

かなり遅まきながらの更新。
完全に時期を逃してしまいましたが、
基本どう思われようが構わない自分用記録でもあるのでアップしておきます。
こういう今更感があるのも後年その時その時の自分らしき記憶の証し。
キャプション付きでざーっと紹介します。

01-IMG_3313n

まずは今年のカレンダー。今年はカミさん購入のがあるため3つだけ。
岩合さんと白川静博士は定番。黒猫意匠さんの黒猫ロビンもここ数年お馴染みです。

で、次はお煮しめ。今年も作りました。自分イベントとして楽しんでます。
とはいえ、味のほどは別で今後の課題はいろいろ。

02-DSC_8837n


仏壇の供花です。

03-IMG_3345n


毎年、鏡餅役のうさぎも今年は主役。

04-IMG_3362n

05-IMG_3361n


そして、人間自己満足のハルマコちゃんちゃんこの儀。まずは姉のマコ。

06-DSC_8901

07-DSC_8906


今年は昨年買った迷子札をつけての記念撮影。

08-DSC_8907


相変わらず準備大変ですけど、実はその過程の方が絵的に面白かったりする。
続いて妹のハル。

09-DSC_8925


10-DSC_8932


11-DSC_8955


12-IMG_3439n


2匹とも相変わらずの義務顔でした。
最後にお疲れさまのご褒美ちゅ〜る。

13-IMG_3455n


4日は一人自転車で井草八幡宮へ初詣。

14-IMG_3488


家族の健康を祈願。


以上です。。。



年始絡みの投稿は賞味期限が早いです。今更感あるのは承知ですが、画像紹介しておきます。

毎度2022年のカレンダー画像から。

220106-01



昨年に続き今年も自分でお煮しめ作りました。

220106-02




3日はこれも毎度のハル&マコちゃんちゃんこの儀。

220106-04


220106-03


220106-05


220106-06

おなじみの義務顔がたまらず、今回もすまないと思いつつ飼い主自己満足。

もともとは先代黒猫モリのだったので一着だけでして、
順番に着せて撮影してるのです。今年はハル、マコの順でした

いい加減に脱がしてあげようと思っていたら、別室で寝ていたマコ。

220106-07


4日は東伏見神社に初詣。昨年の井草八幡宮と同じく初めて参拝しました。予想以上の賑わい。

220106-08


220106-09

境内に裏にあった鳥居が並ぶ「お塚参り」にも。どんなご利益があるのかわからないお社多し、事前にリサーチすべきでした。

220106-10


220106-12

こんなのもあり演奏活動をしているカミさんに変わり(−人−)。

220106-13



皆さまにご紹介できる日常画像はざっとこんなで。

更新激減してますが、改めて本年も宜しくお願い申し上げます。

もう1ヶ月近くも前、4月3日に国立東京博物館へ期間限定の虚空蔵菩薩像を観に行きました。
撮影OKとのことで一眼カメラにて現物撮影。

DSC_7086n


虚空蔵菩薩を知ったのは最近で3年前の『京都・醍醐寺〜真言密教の宇宙展』。記憶力のご利益がある菩薩なんているのかと驚き、記憶や物忘れ等をテーマにしている猫なみ劇場のネタとして雑学的関心を深めようとこういう寺院参拝や美術鑑賞を色々してきました。平安期のこちらは現存最古の仏画として東博に収蔵されているのは知っており、ようやく「真打」を拝めるとまさに待望の機会。

でしたが(後述)、、、

DSC_7049 2

当日は好天に恵まれ、上野公園も賑わっておりました。
次の週からは『国宝鳥獣戯画展』でまた混雑するのだろうなと思ってましたが、
現在緊急事態宣言で休館とのこと。

DSC_7087


DSC_7051

デジタル一眼レフを持参して鑑賞にのぞみましたが、、、

DSC_7089



やはりというか、古すぎて装飾描写の色彩がはっきりとはわらからず、、、

DSC_7057


DSC_7058


ガラス越しゆえ、撮影画像もご覧の通り(苦笑)。微細な部分を観たいなら印刷物か下記リンクがいーんじゃね?という...。とはいえ、当然現物を鑑賞できるのは何よりですし、持参した単眼鏡でも拝みましてそれそれは良き体験でありました(微笑)。

その他、常設展示には興味深いものがいくつもありましたが割愛します。

→ 東京国立博物館公式サイト  コレクション紹介

今年も地元線路沿いのソメイヨシノと武蔵関公園の桜を撮影鑑賞してきました。

DSC_6899


DSC_6901


DSC_6964


撮影は、行きのソメイヨシノ→武蔵関公園→帰りのソメイヨシノの順。
天気が良かったので、西日の差した帰りのソメイヨシノの方が色的に撮りやすかったような。

DSC_6926


DSC_6999


すでに満開を過ぎ徐々に葉桜になりそうな様子でしたが、個人的には緑系が混ざった方が撮影画としては好みという。毎度ポツポツと咲いてる地味な桜に目が行ってしまいます。

DSC_6936


DSC_6986


DSC_6988



DSC_7019


DSC_7009





1月4日に井草八幡宮へ参拝した後、おなじみ地元の武蔵関公園へ。
正月の時期に来たのは初めてですか。

DSC_6865

おなじみのこのメタセコイアまでのコースを歩いた先で違和感が。

DSC_6866n2


▼切り株には花が植えてありました。亡き杉を惜しんだ方がそうしたのでしょうか。

DSC_6867

その場をiPadで撮影していた女性(画像下)と少し会話。公園をよく散策している方らしく、いつもの良き景観が全く変わってしまったとお嘆きでした。
確かに残念でしょうけれど、その植えられた花に気持ちが和わらぐようですと女性は惜しみつつの記念撮影をしてました。

DSC_6870

▼池の反対位置から撮影。枝を切られた付近の杉ともども残念さが伺えます。色々事情はあるんでしょうが、ホント何だかですな...

DSC_6873


DSC_6888


DSC_6882


DSC_6891

三が日を避けて1/4に井草八幡宮を参拝。
引っ越してきてから5年半になりますが、実は初めての参拝。
自転車8分ほどの近場にこんな大きな神社があるとは。知ったのは一昨年でして今回ようやく。

DSC_6821


DSC_6828


DSC_6860


DSC_6835


DSC_6854


DSC_6846


ちなみにおみくじはあいにく売り切れでした。

今年の三が日はコロナ感染対策として我が家も初詣+外出イベント系は自粛してました。
正月画像は賞味期限短いので、とっととアップロード更新。

DSC_6654

▲今年のカレンダー。毎度の漢字暦に猫系がメイン。吾輩堂の国芳カレンダー、岩合さんカレンダーなどなど(雑誌付録含)。


DSC_6693

▲今回は僕がお煮しめを作ってみました。実は正月に自分でこういうのは初めて。
今更ですが、今後も何らか続けていきたいと思えましたね。料理は今年も精進していきます。


DSC_6639

▲仏壇への供花。こういう花があるとやはり日本らしい正月風情が増します。



そして今年も恒例ハル&マコちゃんちゃんこ。
毎度、迷惑な顔されて、本当に人間自己満足のイベントです。
鏡餅役のウサギまでお疲れに思われ(苦笑)

DSC_6787


DSC_6781


DSC_6728


DSC_6719




2〜3日は、BSでノーカット放送された歌舞伎版『風の谷のナウシカ』を観るため、
原作コミック全巻を再読(これはカミさん所有分)。

DSC_6819


何度か再見しているアニメとは設定が違いますし、後半の内容は正直おぼろげだったので、今回はよい機会でした。
原発事故〜コロナ禍を体験している現在、初読当時とは明らかに認識が変わったと思う。

で、その歌舞伎版はまだ全部観てないのですが(苦笑)、あの後半がどう再現されるのやら。

昨日10/31の夕方にひさびさ武蔵関公園へ。
先週買ったiPhone12に搭載されてるカメラの試し撮りも兼ねて。
でも今回アップしたのは、D750での撮影分です。

DSC_6243


DSC_6246


DSC_6247

おなじみメタセコイア。
いつもならもっとじっくり何枚も撮るのですが、今回D750ではこの1枚だけ。


DSC_6248

見慣れない鳥がいました。
付近にいた飼い主さんと少しだけ会話。ウコッケイというニワトリの親戚みたい鳥らしい。

DSC_6250

しっかり首輪つけてました(帰宅後の画像確認で気づいた)。
毛はニワトリより繊細で柔らかいとのこと。

DSC_6251



DSC_6262


DSC_6267


DSC_6272


DSC_6274


とうとう10月が終わって11月に突入。何だかため息がでますな。

妙な天候続きや新型コロナ問題で、花見どこじゃねーだろ的な世間模様ですが、
だからこそ個人的にはデータ記憶として更新しておきたく。ひさびさに画像日記での投稿。

DSC_5625


DSC_5606


20年以上続けていた靖国+千鳥ヶ淵の花見も今年はやらず、せめて近場の桜でもと撮りに行きました。まだ雨が降る前の昼過ぎ。地元・西武線 武蔵関駅の線路沿いにあるソメイヨシノです。今年も相変わらず華やか。

DSC_5588


撮影中たまたま視界にはいった猫も撮影。いつもここで寝てるのでしょうか。


*  *  *

DSC_5630



DSC_5607


DSC_5593


DSC_5611


DSC_5603


DSC_5633



で、のこり2枚はさっきの猫。最初こんな感じで発見。

DSC_5585


DSC_5590

実は下からも撮りました。失礼っ...






ひさびさの画像日記は先月に続き2度目の築地本願寺。
ある参加イベントが近場でありまして、その開場前に時間をつくって寄りました。前回撮った分も含めて紹介。

DSC_0013


来てみると報恩講の初日。報恩講とは親鸞の命日に合わせた浄土真宗の一大法要行事です。

2018-11-17 17 55 56


浄土真宗は宗派がいくつもあり、両親絡みで僕がお世話になっているのは「東」の真宗大谷派。築地は「西」の本願寺派。報恩講は宗派・地区によって期間が異なり、11月から年明けにかけてまちまちのようです。

DSC_0009


DSC_0011

浄土真宗の開祖・親鸞聖人の像。顔が怖い。

DSC_0023

挨拶講演中。あいにく本堂を間近で見れず残念。

DSC_0021

かのパイプオルガンも遠目にしか見れず。

DSC_0034


院内のいたるところに動物の像。他にもあるのでしょう。
設計を担当した伊東忠太氏は妖怪好きでも有名。興味深い方なのでご存知ない方はぜひ検索を。

DSC_0035


DSC_0037


DSC_0040


DSC_0307


DSC_0311


DSC_0029


2018-11-17 17 55 35


最後に下の画像は前回公認ショップで買った朱蝋燭。
こりゃもう我が家でキープするしかない。昨日11/17母親命日にウチの仏壇で使いました。

SHUROUSOKU

ファイル 2018-11-18 14 03 40


最後にこのロウソクの発売元を紹介リンク。
築地本願寺の方は有名ですから皆さまでお好きに検索を(苦笑)。

→ 米ぬかろうそく まめ(オンラインショップ)

→ グッドデザイン賞を受賞した「和ろうそく」って? 滋賀・大與(だいよ)の次世代へつながる関係づくりの話

画像でとりとめなく近況報告を。
まずはこの日に撮ったハル&マコ。寒いので一緒に寝ることが増えましたね。

DSC_0258



先月の11/26撮影。自宅にお内仏(仏壇)を迎えて初めての報恩講(親鸞の命日に合わせた浄土真宗の一大法要)。とはいえ、大したことはしてませんで、通例とは異なり、一人プライベートにそれっぽく。

DSC_0508



12/3は夫婦で澤乃井酒蔵見学。夏に続いて2度目。

DSC_0026n


DSC_0061


幸い良い天候の一日。紅葉と季節料理(湯葉懐石 ままごと屋)も堪能しました。

DSC_0006


DSC_0093

個室の座敷にて。部屋の名前に趣あり、なのですが、検索してみると...

DSC_0077



そして、昨日12/10は地元・関のボロ市へ。昨年に続いて2度目。相変わらず屋台たくさん。

DSC_0226


DSC_0210


DSC_0221

東女スープ。昨年食べて美味しかったから今年も。毎年いただくことに決めたw。


DSC_0199

毎年行列の名物店らしい。今年はカミさんに頼まれて列んでシャーピンを買いました。本当に旨かったですね。


DSC_0234

お客さん来なくて黄昏てるお店もやはり多い。たまたまいい感じに撮れた画像を最後に。

今更感ありますがw、GWに行った京都で印象的だった場所をいくつか。

ここは渉成園(真宗大谷派系の庭園)にあった茶室。

DSC_0159n


独特の様式で非常に気にいりました。こんな所でシンプルに暮らしたい(茶室だっつーの)。

DSC_0197


同じく渉成園にあった樹木。諸星大二郎的な呪術美を感じさせます。
DSC_0188


DSC_0190


DSC_0192


DSC_0209


最後に西本願寺にあったこれ。
御影堂の大屋根から流れ降りてくる「天水受」で、その下の四隅にいる天邪鬼が苦行っぽくもユーモラス。

DSC_0157

DSC_0154


時間的にお疲れ気味だったけれど、よくぞ気付いた自分w。東本願寺にはこういうのはたぶんなかったと思います(...?)

以上です。

地元の武蔵関公園。ひさびさにiPhone撮影を。
この街に引っ越してきて1年数ヶ月経ちますが、昨年のこの時期は来る機会がありませんで、
今年こそはと秋冬の変遷を味わい、ひとり黄昏れておりますw。

IMG_6750


IMG_6763



IMG_6770

右の枝が気に入っておりまして。
確か7月ごろに初めて気がついて、来るたんびにどうなってるか確認します。
台風が続いた時期は心配でしたね。


IMG_6772

お気入りの1本。あれは鳥小屋...にしては小さいような...。別の位置から撮影したのが下。

IMG_6774



この日初めて公園内で猫を発見。ジョギングに来た年配女性にカリカリをもらってました。
猫に餌禁止の看板を別の場所で見かけますが、
僕は「まあ、いいじゃないですか」という立場ながら、難しい問題に思います...

IMG_6768

先日7月23日夜に深川江戸資料館小劇場で落語鑑賞。会場入りするまで午後は門前仲町と深川界隈を散策しました。
iPhoneとNIKON D90の2種混ぜ交ぜでひさびさの画像日記を更新。

2016-07-24 0 31 08


DSC_1237

最初になかなかインパクトある画像を。昼飯を食べたお店です。
詳細知りたい方は店名で検索してください。

DSC_1239


そうとうコアな学会系とお見受け。それはそれとして味も店主も良かったです。
食後に少し会話できました。昔は寝泊まりもできた2階は現在ただの物置とのこと。建物はかなり老朽化してますが、あの3.11でも建物に大きな問題はなかったらしい。「皿はめちゃくちゃ割れましたけどね」と笑いながら店主。その程度で本当に何より。末永くお店続けてほしいものです。


2016-07-24 0 29 32

店から川に沿って歩いていたら屋形船が。


07-24 19 36 00

定番・富岡八幡宮。実は来たのは初めて。鳥居下の伊能忠敬像に猫が。境内ではおなじみな存在のようです。

DSC_1244

DSC_1247



この後何カ所かブラブラして、深川江戸資料館のある清澄白河へ。

2016-07-24 19 40 45

資料館通りにある古本屋の前にいた猫。

2016-07-24 19 31 11

隣の焼き鳥屋で休憩した後、ちょっと離れた道を歩いていたらこの猫をまた目撃。
散歩コース?なのでしょうか。この地域で猫はあと2匹見かけることができました。

2016-07-25 0 15 04

2016-07-25 0 15 43



***

で、深川江戸資料館小劇場入り口、そして終演後に貼られた番組発表。

2016-07-24 0 28 08

2016-07-23 21 31 00


個人的には柳家さん蕎師匠がとても良かった。さすがの年季と味わい。


2016-07-25 0 00 32


11月の資料館ではこんな企画があるらしい。
今回は時間の都合で資料館にある例の江戸深川実物セットは観れませんでした。この企画、興味ありなので行く予定です。

→ 2年前(2014年12月)の深川散策+落語鑑賞

ひさびさに画像日記で更新。

IMG_4588n


この日はめずらしく有給をとって、こちらの春画展・後期展示を鑑賞。その後、母の三回忌命日の墓参りをしました。最初の画像は新江戸川公園にて。木の根っていいですよね。

*  *  *

当ブログで何度も紹介してますが、また胸突坂から。この季節はやはり良い雰囲気。

IMG_4559


IMG_4562


IMG_4564


IMG_4568

まだ開門前。というか、実は9時半からなのに9時開園と勘違いして8時半に来てしまったw

IMG_4570

なので、坂の入り口横にある水神神社の周辺で時間つぶし。

IMG_4582


IMG_4577

神社の駐車場で猫発見。このへん来るとたいてい猫に会えます。

IMG_4572


IMG_4584

で、展示会場に向うと10名ほどの列が。10分ぐらい前に開門。この時点で20〜25名ぐらいか。
年齢層は高かったです。

平日休日問わず前期展示当初の頃よりも混雑度があがってると聞いたので、今回も早めに来たのですが、さほどストレスを感じることなく鑑賞できました。
相変わらず素晴らしかったです。感想はそのうち改めて。また行くかも知れない。

鑑賞後、隣接してる新江戸川公園に。池が整備中で残念でしたねw。

IMG_4591


IMG_4604




その後、ねりま浄苑へ向かい、母の墓参りを。

IMG_4615


IMG_4626






IMG_4021


IMG_4023


IMG_4020

iPhoneで撮影。整然と並ぶ警備隊が強烈にインパクトありました。
当然、若手が大多数。ただただ自分の役目を果たす様々な顔顔顔。
人数も過剰だったし、デモに参加する人たちとの対比がこれまでになく際立っていましたね...。

先日の一泊旅行で撮った異様な光景。夕方の小布施です。飛んでるのは全部カラス。

DSC_0683n


DSC_0669


DSC_0671


DSC_0673


DSC_0676


DSC_0679


DSC_0680

ホームにいた年配観光客の方々も驚いてましたね。
最初、絵的にいいなと思い撮りまくったのですが、
だんだん数がふえて気持ち悪くなったので途中でやめました(苦笑)。

DSC_0685




先日の16日にiPhoneで撮影。一人で墓参りも慣れてきました(苦笑)。今日で3回目。
本当は父親も来る予定だったのですが。

Evernote Camera Roll 20140818 235107


この日は母親に「もうすぐ父さんがこっちに来るから」と心の中で話しかけつつ。

Evernote Camera Roll 20140818 235028


「次の予定」を報告する墓参りというのは奇妙な行為で新鮮ですね。
いつか自分も亡くなりここに納まる(予定)。そのとき誰かが同じ事をしにくるかもしれない。

ひさびさの画像日記。ちょっと前の7/20に文京区本郷の菊坂・金魚坂方面へ行きました。紹介する画像は、他でもよく見かける定番所ばかりですが(苦笑)
最初の画像はこの地域でもっとも有名なスポット。
樋口一葉一家と縁のあった井戸(当時と型は異なってますが)の周辺。

DSC_0041n


DSC_0048


DSC_0059


DSC_0071



▼そして金魚坂。金魚すくい見物に夏休み気分。喫茶店で食事してきました。


DSC_0038


DSC_0035


DSC_0034



▼猫も何匹が見かけました。なんとか上手く撮れたのを2枚(笑)。

DSC_0084


DSC_0079

先月の来日公演が素晴らしかったジャド・フェアの個展を観に江戸川橋へ。
小規模なギャラリーでしたが充実の内容。スタッフさんともしばし歓談できて楽しいひとときを過ごせました。

DSC_0003


ギャラリーは神田川沿いにあり落ち着いたところでした。この時期からホタルが出没するとか。その後は、江戸川橋周辺を散策。


DSC_0010
猫発見。


DSC_0014

ひさびさに胸突坂へ。


DSC_0017
また猫が。


DSC_0022


DSC_0027
しつこいからにらまれました。


DSC_0032
このへんは花見の季節に何度か来たことあります。


DSC_0038
その付近からちょっと離れた地域で。自分好みの被写体が。


→ ギャラリー情報:Jad Fair(ジャド・フェア)展『Powerful Love』

→ ライブ情報「Jad Fair,Norman Blake and Tenniscoats Tour」





今回はiPhoneで撮影した画像ですが。
この日、東京国立近代美術館にて。展示の感想は後日その気になりましたら。

IMG_1377


IMG_1364

鑑賞後、4階の「眺めのよい部屋」で少々休息

IMG_1368


IMG_1369


前庭の展示物「夏の家」

IMG_1375


IMG_1372


IMG_1381


→ フランシス・ベーコン展@東京国立近代美術館 公式サイト

せっかくなのでアップしておきますの第2弾。先週24日に撮った分をざっと。

DSC_0065
▲奥に写ってるのは北の丸公園入り口の街灯。



DSC_0028
▲時間もどりまして、最初は中野・哲学堂公園。カミサンと来たのははじめて。

DSC_0019


DSC_0046
▲続いて新井薬師公園。もう暗かったため一眼で撮ったのはこれだけ。

DSC_0043
▲この公園の桜祭りで毎年食べる旨い焼き鳥。

DSC_0083
▲で、夜は九段下へ。靖国方面。

DSC_0078
▲鮎の塩焼き。

DSC_0109
▲それなりに賑わってましたが、場所によっては寂しげなトコも。

3月23日に撮影。例年どおり妙正寺川に沿って。
今年はホントに早過ぎ。残念ながら曇りがちの天気でしたがどこもきれいでした。
アップするタイミング逃すと何ですし、せっかく撮ったので今のうちにw

DSC_0023
▲妙正寺公園にて


DSC_0010
▲妙正寺公園目前の桜。この時期に来たのは初めて。


DSC_0004
▲このへんは満開だとさぞ素晴らしかろう。7分咲きぐらいか。


DSC_0012
▲ここは毎年おなじみ。鷺宮体育館のあたり


DSC_0038


DSC_0052


DSC_0060


DSC_0067
▲この場所も毎年おなじみ。他とくらべて1〜2割咲きが少なかった。


DSC_0073


DSC_0074
▲その場所から近い、珍しい桜を。


DSC_0078
▲何と言う名の桜なのか、ちょうどいた年配の方にお尋ねしたが知らなかった。


DSC_0087
▲毎年こんな感じらしい。


DSC_0051

以前にもアップしましたが、勤め先のビルの裏から見下ろせる公園をひさびさに。昨日土曜に休日出勤したとき撮影。昨年の花見シーズンから数日間隔でこの公園をiPhoneの内蔵カメラで撮ってます。これに近いアングルですかね。そろそろ1年経ちますし、面白かったらうまくまとめて紹介します。


DSC_0050

▲もひとつw。その公園の近所で撮った猫。ちょっと驚かせてしまったらしい。

◆本館・枝枝新報(Renewal予定)◆

先月、めったに行かない銀座方面へ、下記の写真展を観た帰りに撮った画像。歩行者天国にて。

DSC_0024
▲時間帯もよかったのか、このような写真を撮ってるカメラマンがたくさんいた気がするw。


DSC_0081
▲この歩行者天国で有名な猫らしい。後に飼い主のおじさんが肩に乗っけて移動してるのも目撃した。


DSC_0108
▲これも有名らしい。ジュエリー関連企業・デビアスビル。


→紹介記事:アンリ・カルティエ=ブレッソン写真展「こころの眼」

DSC_0104

DSC_0108

脈絡のない画像アップ。高田馬場某所にて。
なぜか飲み屋街の付近にあっていい雰囲気かもしてます。

このページのトップヘ