BLOG EDASHIN

画像や日常についてなど

タグ:ボストン

金土は夜9時までとのことで18時頃に会場入り。混雑時のストレスはほとんどなく鑑賞することができました。

ファイル 2016-03-27 23 39 36

ちょっと前の練馬区立美術館『国芳イズム』に続いて、もうひとつの目玉展示。
とにかく、さすがボストン美術館といえる保存状態の優れた作品ばかりで驚き。
僕は歌舞伎や今回の国芳絡みの水滸伝について知識が浅いため、毎度、浮世絵鑑賞ではその点で気後れ気味になるのですが、「そんな細けーことは」とばかりに粋で色彩凝りまくりの展示がこれでもかこれでもかと。何と言うか江戸サイケデリック(違うだろw)の坩堝に身を任せて脳内興奮状態でした。さすが渋谷発文化村という紹介・宣伝の上手さで基礎知識云々なく堪能はできます。実際、若者の比重が多かったこと。
個人的に良かったのは、
「御誂三段ぼかし」「五人男揃浴衣」「秋野七草しげり之景」などの役者絵の連作(国貞)。「木曽街道六十九次之内」の連作(国芳)、「名勝九州より上洛のとき」をはじめ大海原系、などなどなどなど... ご両人の神がかった創作意欲と職人芸術のスゴさを改めて体感できました。

で、この展覧会はグッズもかなりお目当てでして、話題のガチャガチャ根付けは無事に全3種ゲット。特に猫骸骨(猫スカル)は想像以上の出来なので驚愕しております。

ファイル 2016-03-27 15 27 42


ファイル 2016-03-27 15 27 22


ファイル 2016-03-27 15 28 01


時代を超えた職人コラボの極み。しかもすこぶる酔狂でよろしい。猫好きとしては、もう永久保存ですね。

あと、個人的にはこの団扇もお気に入り。

ファイル 2016-03-27 23 40 11


→ 展覧会紹介記事
→ 国芳根付け紹介

台風接近の荒れ模様にもかかわらず、午前中から上野の森美術館へ。
普段の休日は激混みらしいんで、こんな天候ならと思って現地に着くと予想以上の盛況でした。さすが世界の北斎。でもまあ何とか良いペースで鑑賞できました。

IMG_2513


とにかく見所満載も満載でしたが、個人的には『諸国瀧廻り』『百人一首うはがゑとき』のシリーズが大変気に入りました。最後のブースにあった「人物絵手本」(画像下)も何げに素晴らしくてですね、浮世絵作品とは異なり、生々しい筆使いが強烈で何度もガン見(苦笑)。これはもう実物を観ないとわからないでしょう。

DSC_0011


そして、一部で大きな話題になってます葛飾応為『三曲合奏図』にももちろん感動。
北斎の助手で知られている実娘の作品です。

oui


今年は彼女の肉筆画を3点観ることができましたが、個人的にはこの作品が一番印象的でした。今年来年にかけて応為関連の話題が色々あるなか、最注目のひとつと言える本作。興味をもたれた方は、検索してぜひ作品解説にも触れていただきたいです。

今回も一眼鏡大活躍で鑑賞。老眼がさらに悪化して緻密なのはどうもシンドイ。でも世に名作と言われている多くは北斎が60代以降。あの時代によくそれだけの視力を維持できたものです(苦笑)。

→上野の森美術館「ボストン美術館 浮世絵名品展 北斎」公式サイト

このページのトップヘ