モノクロームセット
2011年04月18日
[110409-10]The Monochrome Set 東京2days
平日は仕事三昧なもんで、ようやくアップできました。モノクロームセット東京2daysの画像です(先行で12日に何枚か紹介しましたが)。撮影OKだったので堂々と。バンド側としては満足のいかぬところもあったでしょうが、二日とも非常にいい来日公演でした。


▲Bid, Lester Square(2日目4/10高田馬場AREA)


▲Andy Warren 終止この表情で、ほとんどクロス立ちの演奏。(2日目4/10高田馬場AREA)

▲毎度 Lester先生(地元では美術教師でしたっけ?)の日本語披露。「コウフンシテマスカ」とか、いちいちツボにハマってる。(2日目4/10高田馬場AREA)

▲初日4/9下北沢GARDENのLester

▲Lesterの演奏も(初日4/9下北沢GARDEN)。

とくに9日の下北は予想外の超満員で、しかも若い客が多く、前半バンド側が驚くほどの盛り上がりでした。過去の全来日でたぶん初披露の「B.I.D. Spells Bid」はうれしかったですね。
最後の来日から10年以上も経過してるのですが、ライブ中には感傷ムードなんか全くなかったのに、1週間を経てじわじわと来てます。他のお客は今どう思ってるのかな。
とにかく、この大変な時期に遠方からライブしにきれくれたこと自体感動的。
バンドメンバーと主催+会場スタッフにあつく感謝したいと思います。

▲10日に震災義援金を出したらくれたセットリスト(演奏してない曲も含む)。
◆本館・枝枝新報(リニューアル予定)◆


▲Bid, Lester Square(2日目4/10高田馬場AREA)


▲Andy Warren 終止この表情で、ほとんどクロス立ちの演奏。(2日目4/10高田馬場AREA)

▲毎度 Lester先生(地元では美術教師でしたっけ?)の日本語披露。「コウフンシテマスカ」とか、いちいちツボにハマってる。(2日目4/10高田馬場AREA)

▲初日4/9下北沢GARDENのLester

▲Lesterの演奏も(初日4/9下北沢GARDEN)。

とくに9日の下北は予想外の超満員で、しかも若い客が多く、前半バンド側が驚くほどの盛り上がりでした。過去の全来日でたぶん初披露の「B.I.D. Spells Bid」はうれしかったですね。
最後の来日から10年以上も経過してるのですが、ライブ中には感傷ムードなんか全くなかったのに、1週間を経てじわじわと来てます。他のお客は今どう思ってるのかな。
とにかく、この大変な時期に遠方からライブしにきれくれたこと自体感動的。
バンドメンバーと主催+会場スタッフにあつく感謝したいと思います。

▲10日に震災義援金を出したらくれたセットリスト(演奏してない曲も含む)。
◆本館・枝枝新報(リニューアル予定)◆