ひさびさに夫婦で一泊観光へ。場所は江戸時代に宿場町で有名だった長野県・奈良井宿です。

DSC_0160


*   *   *

ここは当時、日本最長の宿場町で、奈良井川に沿い約1キロにわたって町が形成されてます。
駅からしてなかなか良い趣き。

DSC_0010


少し歩くと宿場町の入口へ。こんな町並みが延々1キロ(笑)。

国から重要伝統的建築物の保存地区に定められおり、当時の建築様式を観ることができます。

DSC_0026


DSC_0044


DSC_0154


とにかく素晴らしい被写体ばかりでして(笑)、脇道や建物の間にも味ありという。

DSC_0100


DSC_0050


キリがないので一旦ここまでにしまして、▼が泊まった宿です。御宿伊勢屋。

DSC_0078


こちら▼も候補にあがってましたが予算の都合等でまたの機会に(苦笑)。

DSC_0212


▼宿の中です。夜に撮影。

DSC_0258


DSC_0251


DSC_0246


夜、地元の方々がお囃子の練習をしてました。
来週、この町で鎮神社夏祭りというのが盛大におこなわれるそうで。
静かな闇夜に聞こえるお囃子の音色が心地よかったです。

DSC_0235


*   *   *

翌朝チェックアウトしてまた散策。午前中はやや雨降りでした。

DSC_0287


DSC_0288


DSC_0292


DSC_0302


DSC_0017


DSC_0015

二匹の犬がかわいく賑やかだったこの松屋茶房▲で軽食。
店主さんにお祭りの話などをうかがいました。
鎮神社夏祭りは、観光度はなくご当地の由緒ある祭礼だそうです。

店主さんに紹介された八幡宮と二百地蔵へ。

DSC_0023


DSC_0026


旧中山道の面影を残す木曽古道の杉並木。

DSC_0030


DSC_0031


DSC_0037


DSC_0042


DSC_0041

ヒゲみたく口周りに苔のあるお地蔵さんを探したのですがありませんでした。失敬な観光客w。

DSC_0049


降りて少し歩くとちょうど駅。この後、奈良井宿をたちました。

DSC_0055


*   *   *

次の目的地は上諏訪。上諏訪駅はさすがに奈良井に比べると旅情緒がなくて普通なんですw。

で、昼飯にはいった蕎麦屋▼。

IMG_1583


駅までやや歩くし目立たない場所にあるので、見つけるまでかなり不安でした。
店内もこじんまりとしてますが、注文した天ぷら蕎麦の味は非常に旨かった。
ネットで評判がよいのも頷けます。タイミングによっては混んでて入れない事もあるでしょう。
無粋な立地場・店構えも自分好みでw、ここは来てよかったです。

*   *   *

その後は、原田泰治美術館で美術鑑賞、片倉館で温泉につかり、上諏訪駅へ向いました。

DSC_0086


DSC_0090

20年前の温泉めぐり旅で来て以来の入浴。後のビールも旨く、なかなかくつろげたかも。


DSC_0109

上諏訪駅でカミサンが足湯に。無料で駅構内にありました。



*   *   *

以上です。天候もまずまずで良い二日間でした。
江戸情緒を満喫したい方に奈良井宿は是非おすすめ。次は、妻籠宿方面に行きたいですな。

→ 中山道奈良井宿 観光案内ホームページ
→ 御宿 伊勢屋ホームページ
→ 上諏訪 原田泰治美術館ホームページ
→ 上諏訪 片倉館ホームページ